1.インソール作成とは

足は私たちの体を支える土台です。
歩き方や姿勢のクセ、長時間の立ち仕事、スポーツによる負担などによって、足のアーチが崩れると、膝や腰、肩などにも不調が現れやすくなります。

当院では、一人ひとりの足の形や歩行状態をチェックし、身体に合ったオーダーメイドインソールをご提案しています。

  • 足や膝の負担軽減
  • 正しい姿勢・歩行のサポート
  • 疲れにくい体づくり
    が期待できます。

「長時間歩くと足が痛い」「膝や腰がつらい」「外反母趾が気になる」などのお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
足元から体全体のバランスを整え、健康的な生活をサポートします。

2.当院のインソール作成のポイント

当院のインソールは「データ」ではなく「症状」に注目して作成します。
一般的には、フットプリントや歩行データを計測し、その結果をもとに作成する方法が主流です。確かにデータは重要ですが、本当に改善したいのは“痛み”や“不調”といった症状です。

人の体は非常に複雑で、フットプリントや歩行分析だけでは全てを把握することはできません。データだけに依存したインソールは、どうしても画一的な仕上がりになってしまいます。

当院では、症状を丁寧にヒアリングし、それに基づいてデータを活用。
さらに、実際に使用していただきながら効果を確認し、必要に応じて修正を行います。

「作っただけ」で終わらせず、「効果が出るまで」寄り添うことが、当院のインソール作成の特徴です。

3.インソール作成の流れ

①問診
最初に痛みの症状と現在の環境を確認します。

②フットプリントを取る
次にフットプリントによって立位での足裏の荷重状況を確認します。

③歩行を行ってもらい、歩行を分析する
実際に歩行を行ってもらい、歩行をスロー撮影して歩行を分析します

④ ①・②・③をもとに痛みの原因となる足裏のバランスの崩れを特定し、インソールを削りだし作成する

⑤作成したインソールを履いてもらい、症状の改善があるかを確認します。

⑥1-2週間ほど履いてもらい、違和感の有無や症状の改善などを確認します。

⑦ ⑥の修正と確認を行い、問題がなくなれば完成です。

4.インソール作成 Q&A

Q1. インソールはどんな症状に効果がありますか?
A. 外反母趾、偏平足、膝や腰の痛み、スポーツでの足のトラブルなど、足元のバランスに関連する症状に効果が期待できます。

Q2. 既製品との違いは何ですか?
A. 当院のインソールは一人ひとりの足型や歩行動作を評価して作成するオーダーメイドです。
既製品と違い「作って終わり」ではなく、使用していただいた後にも調整していき、患者様にピッタリのものを作ります。

Q3. 作成にはどのくらい時間がかかりますか?
A. 足の測定と歩行評価を行い、その後作成します。通常は1〜2週間程度で完成します。

Q4. スポーツ用にも使えますか?
A. はい。競技特性に合わせて設計することが可能です。ランニング、サッカー、バスケットボールなど、種目ごとに最適化できます。

Q5. 子どもや高齢者でも使用できますか?
A. もちろんです。成長期のお子様の足の発達サポートから、高齢者の転倒予防まで幅広く対応しています。

Q6. 保険は使えますか?
A. 医療保険の適用はありませんが、症状改善やパフォーマンス向上のために自己負担で作成される方が多いです。

👉 ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ

LINE簡単予約